ソフトバンク AQUOS PHONE Xx 203SHはmicroSDXCに対応しています。
電気屋等でよく売られているもので言えば、
・microSDの2GB
・microSDHCの8GB, 16GB, 32GB
・microSDXCの64GB
といったあたりのSDカードが利用可能です。 ...
AQUOS PHONE SERIE SHL22の主要スペックと評判集


AQUOS PHONE SERIE SHL22の主な仕様
ディスプレイ: 4.9インチ
解像度: HD
CPU: APQ8064T 1.7GHz(クアッドコア)
バッテリー: 3080mAh
RAM: 2GB
ROM: 32GB
対応SDカード: microSDXC 64GB
アウトカメラ: 1310万画素
インカメラ: 207万画素 ...
AQUOS PHONE Si SH-07Eの仕様がリーク!


ディスプレイ: 4.3インチ S-CGS
解像度: HD
CPU: APQ8064 1.7GHz (クアッドコア)
バッテリー: 2100mAh
RAM: 2GB
ROM: 32GB
対応SDカード: microSDXC 64GB ...
AQUOS PHONE Zeta SH-06Eの主要スペックがリークしました


ディスプレイ: 4.8インチ IGZO
解像度: フルHD
CPU: APQ8064 1.7GHz(クアッドコア)
バッテリー: 2600mAh
RAM: 2GB
ROM: 32GB
対応SDカード: microSDXC 64GB ...
好評じゃなくても第2弾!放射線測定スマホAQUOS PHONE ss 205SH登場


小型でスペックも控えめなので消費電力は低い割に、バッテリーは2080mAhと大容量です。機種の仕様上、ライトユーザーが多そうですし、長時間電池切れの心配がない機種になりそうですね。
なお、PANTONE 5 107SHで採用された「放射線測定機能」については、前モデル(107SH)に比べて2分の1に短縮されている模様。
※そういうニーズがあったのか・・・? ...
AQUOS PHONE Xx 206SHの電池持ちがどう見ても歴代最強


AQUOS PHONE Xx 206SHはディスプレイにS-CGSilicon液晶を搭載しています。S-CGSilicon液晶は液晶パネルそのものの透過率を向上させることで、バックライトの消費電力を低減⇒スマホの電池持ち改善が可能です。
一方、Optimus G Pro L-04EはIPS液晶 を搭載しており、視野角等の見た目に優れていますが消費電力面ではやや不利な方式ですので、AQUOS PHONE Xx 206SHはOptimus G Pro L-04Eよりも電池持ちが優れた機種となることが予想されます。 ...
一発屋好きソフトバンク。スギちゃんの次はゴールデンボンバーとコラボ!


スギちゃん⇒ゴールデンボンバー・・・ソフトバンクと一発屋のコラボ第2弾!ソフトバンクが、「ホワイト学割 with 家族 2013」に加入した人を対象とした、ゴールデンボンバー参加のキャンペーン「白爆祭」を開催します。 ...
AQUOS PHONE Xx 203SHのネット通信速度が遅い不具合


発売当初から話題のあったAQUOS PHONE Xx 203SHの通信速度(4G)が遅い不具合に関する状況まとめです。
※不具合の発生にはある程度の傾向性が見られるようですが、発売初期の販売台数も多い機種でもあり、どの程度の影響範囲かは不明です。 ...
203SHの卓上ホルダーについて(AQUOS PHONE Xx 203SH SHEEV1)


AQUOS PHONE Xx 203SHの専用卓上ホルダー(SHEEV1) は定価2048円 ...
203SH発売日が3月8日との公式発表(AQUOS PHONE Xx)


先日記事にしたAQUOS PHONE Xx 203SHの発売日の件。公式発表があまりに遅いんで、「あの店員適当吹きやがったか」「こんな最先端でもない仕様なのに延期か」な気分でしたが、聞いてたとおり発売日は3月8のようです。まあ一安心。 ソフトバンクモバイル株式会社は、次世代デ ...